にほんごのれんしゅう

日本語として伝えるための訓練を兼ねたテクログ

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

C++のscalaz的kleisliの実装を試みる part1

最近,scalazの機能をC++になんとか輸入できないか,と日々悶々としています. 悶々...scalaのあの便利機能ぶりが羨ましいのですよ scalazの機能とは たぶんhaskellから奪った機能群.scala特有の機能でポイントフリーに書いているのを見るとほんと,便利…

boost::optionalを使ってみて 第2回

前回よりはだいぶまし val hoge = Some(10).map{(x)=> x +1 }; これをC++に導入する twitterでコメントいただいて,引数の型を明示的にspecifyするのは行けてない,とのことでした.折を見て修正しようと思います boost::optionalを使ってみて 第2回 boost:…

boost::optionalを使ってみて 第一回

boost::optionalを使ってみて 第一回 boost::optionalをやってみました.C++でOption型を実現する例のアレ. scalaのmatch caseがあまりに便利なので同等のものがほしかったのだけど,結局冗長に書くことでしか実現できなそう. 第一回ということは,まだあき…