にほんごのれんしゅう

日本語として伝えるための訓練を兼ねたテクログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

焼きなまし法(Simulated Annealing)のJava8による再実装

課題 焼きなまし法(SA)と呼ばれるかなりレガシーなアルゴリズムにはだいぶ世話になったのでJavaでも使ってみたかった。(Pythonではよく使っていた) Javaでの実装を探していたが、見つからないので、PythonのコードをJava8で再実装した。(目的関数の設定にラ…

ビンゴゲームのプログラム作成

ビンゴゲームプログラムをPythonというプログラミング言語で作成しました。 このプログラムでは指定した範囲内部の数値をランダムに表示することが可能で、tmpファイルを作成して、その中に過去の表示した数値を保存することで出てくる値の重複を防ぎます。 …

東京タラレバ娘の破壊力の高さ

しろくま先生の本レビューを見て興味を持ったので読んだ。 p-shirokuma.hatenadiary.com 結論から言うと人によってはメンタルに支障をきたすほどの破壊力を秘めている。私もこれはHPを大幅に持って行かれた本になる。 しろくま先生ほど詳細な分析はできない…

ニルヤの島を読んで

ニルヤの島とは 2014年度の「ハヤカワSFプロジェクト」の大賞に輝いた作品である。なお、審査員は小島秀雄と神林、東とワタシ好みの審査員なのでどのような物語なのだろうとワクワクしながらキンドルでポチッと購入した。 # ミームに基づくあらゆる事象 …

Project Itohの「屍者の帝国」

表題の映画を見てきました。熱と認識の不整合が取れているうちに感想を書いてしまいます。ネタバレ注意です。 屍者 → 一度物理的に死んで、ネクロウェアというソフトウェアを脳に書き込んだ人間。ハーモニーのような哲学的ゾンビとは異なる、単純な「意思を…

シェアオフィスに関して

いいオフィスに行ってきました LIGさんが経営する上野のいいオフィスに行ってまいりました。 行こうと思ったきっかけ。 もともと家でプログラミングやハッキングをするのはどうしてもだらけてしまい、客観的な目がないとだめだなーと常に思っていました 一人…

Elastic-Netをロジスティック回帰の代わりに使いたい

次元圧縮という視点においてElasticNetは有用である。 それは、min[1/2NΣ(y_i - β_0 - x_iβ)^2 + λPα(β) ]というElasticNetの方程式において、Pαのパラメータを調整することで次元圧縮が可能なことに起因している Pα(β) = (1 - α)1/2||β||^2 + α||β||という…

Galaxy Note Edge Lolipopのroot化

はじめに root化等ハックについて、HTCが開発者登録をすれば簡単に行えることから、今までそんなにroot化の価値を感じていませんでした。 だがしかし、docomoのGalaxy Note Edgeを買ったところ、邪魔なアプリが多い、羊がうざい、フォントがtakaoじゃないな…

Chrome拡張機能を作るのが楽しい

最近、コードを書いていませんでしたが、Chrome拡張機能、作るの楽しいです。 何と言ってもJavaScriptオンリーで書ける手軽さと、普段使っているインターネットのコンテンツを自由自在にハックできるというのがいいです。 ブラウザに足らない機能があれば自…

みんなのRを読んだ

みんなのRを読んだ Rを身につけなければいけないね 流行りのRを身につけないと将来食っていけなくなるのではないのか、みたいな漫然とした不安感があった。 Rはデータを解析する上で非常に便利なソフトウェアである。Pythonのtheanoを用いたとしても、ワンラ…

日光地区の各歴史の特徴量抽出について

日光地区の各歴史の特徴量抽出について 日光地区の各歴史は、日光東照宮など世界遺産に登録された文化財などがあることより、可能な限り日光市町村の努力により発信しようと試みている。 日本における市町村として3番目に大きいということもあり、東照宮以外…

古くて使い道のないスマートフォンをGITサーバにする

# 古くて使い道のないスマートフォンをGITサーバにする 皆さん、古く型遅れでどうにもならないスマートフォンをどうしていますか? よく聞く意見では、音楽プレイヤーにする、お風呂での読書専用機にする、格安シムを入れて二台並列運用するとかね。 私の使…

アクチュアリー試験を受けることにした(モデリングから時系列解析解析まで)

アクチュアリー試験を受けることにした(モデリングから時系列解析解析まで) 前提:田舎では、おおよそ全ての知的創造産業が機能し無い 証明:IT産業の分布より把握 前提:知的ではないがなんらかの知的に近い有資格が有効 証明:東京と見劣りするわけでない…

Python Theanoでのロジスティック回帰が簡単

Python Theanoでのロジスティック回帰が簡単 モチベーション 今までC++でlbfgsbを実装するなど、速度重視、大容量処理を目指していた C++の実装コストは高い。 Rではない、スクリプト言語による実装を探していた Python Theanoというのがいい感じ ロジスティ…

OSSでPDF作成とOCR変換を行う

モチベーション WindowsやMacで高いAdobe CCを契約し続けるのはオープン化が求められている世の中でAdobe Acrobat DC proに頼り続けるのは、危険な気がしてきた。 プロプラエタリなコードは、中身がブラックボックスになっているから神秘性が増し、一部の熱…

ASUS X205TAにArchLinuxをインストールして使うまで

2015年現在最強のコスパを誇るサブノートとしてX205TAが叫ばれて久しいが、Linuxを入れるのがめんどくさい インテルの2015年度のモバイル向けアーキテクチャとして、Baytrailを発表し、各社タブレットやネットブック業界を沸かせている。 Baytrailアーキテク…

ビッグデータ・IoTを活用した地方創生の概要

ビッグデータ・IoTを活用した地方創生の概要 はじめに 自治体レベルでは統計情報から何が有意でデータがどのような関連構造になっているか、明確に表示されていない。そのため、なんらかの政策的な投機・投資を行った際の費用と効果が見えていないのが現状で…

nginxを使ったサイト全体をABテストする方法

課題 - サイト全体のデザインを変更した際、本当にその変更が有効であるのかを定量的に分析するのは容易ではない。 - ABテストを行いたいが、RoRやDjangoなどの特定のフレームワークに依存したABテストはしたくない(フレームワーク自体の癖なども評価したい…

政治(経営、チームの運営)思想を持つにあたり気をつけなければならないことは統計で客観的に見たいです

最近ニュースでよく特集されているイスラム国などの過激派集団の思想がどう考えても自分の生活水準向上や、QoL向上のためにやっているとは思えないのです。 極右とか極左の人たちにとかにも言えてるけど、振り切った意見を持つ人はなんだか危ないと感じます…

Rapid SSL + nginxでAndroidOSの認証がおかしくなった話

Rapid SSL + nignxでAndroidOSの認証がおかしくなった話 SSL対応のサイトのほうが、Ajaxなどのインタラクティブなサイトを構築した時に、中間情報が抜かれることが少なくなるので、全SSL化を行ったのだが、AndroidOSでうまく表示されなくなった。 以前のhttp…

ハッカドールに影響されてTF-IDFをやってみました

ハッカドールというニッチ向けの自動ニュースレコメンドアプリの出来がなかなかおもしろく、日曜データサイエンティストとしていろいろ刺激されたので、久々に単語の重要度とかを表現できるTF-IDFのプログラムを作ってみました。 刺激を受けたスライドはこち…

車とIoT

車とIoT 車と情報通信技術は2000年代から深い関係にあるものと、ずっと言われてきた。そのことを裏付けるものなのか、私が学生時代のときの専攻は情報工学であったが、なぜか就職推薦枠に三菱自動車があったことを覚えている。 みんなおそらくなんとなくは気…